新学期に向けて。子ども達へ、保護者さんへ、先生へ(2021年・夏)

【学校に行くことが苦しい子ども達へ】

「新学期が来なければいいのに」と思っている子も多いのではないでしょうか?

あなたのココロの苦しみの原因は何だろう?
学校・同級生・先生・宿題・勉強・親。。。いろんな理由があるでしょうね。
あるいはなぜ行きたくないか分からない人もいるでしょうね。

周りの人は言います。

「ガマンして、がんばって行くことも大人になるためには必要」
「勉強遅れると大変なことになるよ」
「将来ダメな人間になるよ」

なんてね。

でも、私はこう言います。

「ガマンする無理することはあなたのココロや体によくないよ」
「勉強は学校じゃなくてもできるよ。学校でやること以外の勉強もあるよ」
「学校に行けない時期があっても立派な大人になった人はいっぱいいるよ」

って。

「あなたのために」と言いながら、あなたの気持ちと違うことを言っている人には、あなたの本当の気持ちが届いてないよ。

ガマンしないこと、甘えること、逃げること、学校に行かないことは、悪いことでも卑怯(ひきょう)なことでもないよ。

自分のココロと体を守ってあげよう。

 

 

【学校に行くのが苦しそうな子の保護者さんへ】


子どもが学校に行かない、行けないということに驚かれている保護者さんもいらっしゃると思います。
あるいはまだそれにも気付いていない親子もいるかもしれません。

・ゲームや動画ばかりのダラダラな毎日
・宿題が終わらずにイライラしている
・なにもかもやる気がない

そんな姿を見てイライラされている保護者さんもいることでしょう?

でもそれは子どもさんからの何らかのメッセージかもしれません。コロナ禍で夏休みの楽しみを制限され、学校での行動もいろんなルールに縛られ、大人はテレワークだ人流抑制だと言いながら、学校は通常通り、なんてところもあるかもしれません。

私たち大人が経験してきた子どもの時とは学校や家庭での生活が大きく違っています。私たちの大人が経験したことがないことを子ども達は経験している真っ最中です。それは理解したくても理解できない部分かもしれません。

どうか学校に行きたくなさそうな雰囲気があればひと言、

「無理して学校に行かなくてもいいよ。」

と言ってあげてください。無理して学校へ行くことで精神的に不安定な状態になったり、体に不調が来たりする子はいっぱいいます。

『学業』と『ココロと体』、どちらが大事かわかりますよね?
勉強はいつでもどのような方法でも取り返しがつきます。

現在は学校に行けない子の進む選択肢はいっぱいあります。その先で学力も含めしっかりサポートされる仕組みもあります。

どうかこの時期に無理をさせることなく、長い目で見守ってあげてください。

 

 

【学校に行くのが苦しそうな児童生徒の先生へ】

「不登校の子たちに無理に学校に来させることはしない」という対応が増えてきていることに感謝いたします。先生方も決められた授業や学校活動をされている中、コロナ対応、不登校・行きしぶりの対応と多岐にわたり苦心されていることと思います。

行きしぶりの子がいたら本人にも保護者にも「無理しなくていいよ」と、これまで通り伝えてください。

行きしぶりの子が学校に来たら、他の子と同じように接してください。みんなが見てないところでその子に「会えて嬉しい」とスペシャルメッセージを出してください。嬉しそうだったら続けてください。迷惑そうであったらやめてください(特別扱いされたくない)。

校内や教室では学校は楽しいところであることを目指してください。

・ガマンさせたり
・あえて苦労させたり
・できないことを時間がかかることを叱ったり
・恐怖心を煽ったり
・理不尽な校則やルールで縛ったり

子ども達がつらいのではないか、疑問に思っているのではないかということを常々意識してください。
学校で学ぶ以前に、ココロや体を壊す子どもがいることも理解してください。

学校に行かないことは、子どもにとっても、保護者にとっても、先生にとっても、不安で恐いことかもしれません。
でも学校に行かなかったことで「ありのままの自分」でいたことでステキな大人になった人たちがいっぱいいます。嘘でも誇張でもありません。
どうかそれを信じて、自分自身の力を信じて、子どもの伸びしろを信じて、子・親・先生みんな一緒に進んで行っていただけたらと思います。




・不登校ラジオ公開中! 我が家のこと支援のことなど。ちょっとした隙間時間にお聴き下さい。→不登校ラジオ
・不登校・行きしぶり・ひきこもりの相談/オンライン相談(Zoom)受け付けています。 こちらから詳細を確認しお申し込み下さい→相談・カウンセリング
・福岡市西区 JR九大学研都市駅から近くを拠点として、妻ちずと不登校支援(相談、カウンセリング、シェア会)を行っています。詳細はこちら
・活動内容を新聞、書籍、テレビなどで紹介いただいています。
・地域・PTAでの講演、企業・経営者向けメンタルコミュニケーション技法やセミナーのご依頼お受けいたします。
・相談、連絡は問い合わせページまで。
友だち追加不登校支援情報LINEやってます。「友だちを追加」ボタンをクリックするか、こちら→https://line.me/R/ti/p/%40uyi7885iをクリック。
Facebookなどで直接繋がることもできます。QRコードから、またはこちらをクリック

不登校相談、カウンセリング、親の会、講演・セミナー依頼等お問い合わせ下さい。

問い合わせフォームはこちら
タイトルとURLをコピーしました