たまたま見ていた動画にこんなのがあって見入った。
みなさんもぜひ最後まで見てみてください。
最後まで見てふと思ったんです。
これを見ている自分って「自分の子育て感を反映しているなぁ」と。
そこで、他の人たちはどういう風に見ているのかなと、SNSでこんな投稿をしました
親子の猫の動画を見た方に質問です。
【1.動画を誰の立場で見てしまいましたか?】
①親ねこ
②子ねこ
③撮影者
④その他
【2.その立場でどのような気持ちになりましたか?(文章で回答下さい)】
例: がんばれがんばれと応援してた
**
回答に正解はありません。どのような答えでもOKです。
では、これを読んでいる皆さんも動画を見てどのような気持ちだったか考えてみて下さい。
そして、SNSで返信のあった皆さんからの気持ちをいくつか紹介しますね。
①親ねこ
子猫が自力で上がるのを見守ってるんだな。
しばらくは、挑戦を見守りまだかなと思ったので、一緒に上がった。
①親ねこ
子猫をどうやって守ろうか?この子を置いていけない。
①親ねこ
どう導けば良いか戸惑っている様子、置いていくことはなく、手を伸ばして、なんとかしようとしてる姿に『くわえてジャンプしてみたら?』と提案したらそうなったのでスッキリ。こうして親は親になっていく。と思いました。
③撮影者
首根っこ咥えて移動するだろうなと予想していたのである程度安心して見ていた。もっと時間かかりそうなら何か梯子的なものをそっとかけてあげると思う。猫の親子がんばれーって思って見てた。
④その他
親猫は子猫に自力で登って欲しいと思って、見本を見せているが、子猫は親猫の意図を解せずただ親猫のそばにいたい、自分のそばにいて欲しいと思って鳴いている。
お互いの気持ちが交わらないなぁと思いました。
他にもありましたが、いくつか紹介しました。
いろんな見方、感じ方があるんだなぁと思いました。
みなさんはいかがでしたか?
子どもが不登校になる前は違っていたけど、今はこう思える、とかもあるかもしれませんね。
そして、子ねこの立場の方はいらっしゃいませんでした。
対象者が大人の方々ばかりだったのでそうなったのかもしれません。子どもや若者が見ていたら子ねこの気持ちでみているのかもしれません。
で、あらためて、これって自分の子育て感をそのまま映し出してないかなぁと思ったわけです。
私まつぼんはこう思って見てました。
③撮影者の立場で、
親も子も困ってるやん。親は、なすすべなしやん。子ねこ泣いてるやん。
早く(撮影者が)手を出して子ねこを登らせたらいいやん。
って。
はい。これは私の子育てそのままです(爆)
効率を考えて、先回りして、いろいろ手を出してしまう。
子どもの失敗や努力する経験を摘み取っている子育て。
自分でやって、安心して、自己満足に浸る子育て。
そんなことに気付いてしまいました笑
おもしろいなぁと思い、妻のちずさんにも動画をLINEして感想を聞きました。
そのLINEのやりとりはこちら。(左がちずさん、右がまつぼん)
私たちの考えが正しいとかそういうことではありませんのでご安心下さい。
それぞれの人の見え方や考え方があって面白いとおもったのでした。
ちなみに「やってみせ〜」の画像は山本五十六連合艦隊司令長官の言葉と言われています。
最近のちずさんのブームのようで、先日も夫婦の会話の中で出てきてました。
よかったら動画見た感想をお寄せ下さい!
・不登校ラジオ公開中! 我が家のこと支援のことなど。ちょっとした隙間時間にお聴き下さい。→不登校ラジオ
・不登校・行きしぶり・ひきこもりの相談/オンライン相談(Zoom)受け付けています。 こちらから詳細を確認しお申し込み下さい→相談・カウンセリング
・福岡市西区 JR九大学研都市駅から近くを拠点として、妻ちずと不登校支援(相談、カウンセリング、シェア会)を行っています。詳細はこちら。・活動内容を新聞、書籍、テレビなどで紹介いただいています。・地域・PTAでの講演、企業・経営者向けメンタルコミュニケーション技法やセミナーのご依頼お受けいたします。・相談、連絡は問い合わせページまで。不登校支援情報LINEやってます。「友だちを追加」ボタンをクリックするか、こちら→https://line.me/R/ti/p/%40uyi7885iをクリック。Facebookなどで直接繋がることもできます。QRコードから、またはこちらをクリック。
不登校相談、カウンセリング、親の会、講演・セミナー依頼等お問い合わせ下さい。
問い合わせフォームはこちら