新聞に載ったことで佐賀県内からお問い合わせが多くなっています。
距離的な問題もあり、簡単に直接会って話しましょうという訳にはいきません。
会って膝を突き合わせてゆっくり話せればいいのですが、電話越しだと、電話して来られる親御さんの焦りがヒシヒシと伝わってきます。
新聞でも書いていただいていますが、我が家がやったことは「登校刺激」を辞めたことです。
いわゆる「学校に行かせようとすること」、「学校の話題をすること」を辞めました。
学校に行けないことに対する罪悪感や劣等感を親の方から感じさせないようにしたことです。
そして、
子ども本人がやりたい事、興味があることを優先させてあげること。
どんな事でもどんな言動でも、否定や禁止せず、受け入れて、認めてあげる。
自分が熱中できるモノ(もちろんゲームやネットでもいいと思っています)があれば、学校の事を一時的にでも忘れることができ、不安や苦しみから少しでも解き放つことができると思います。
これらによって、徹底的に心と体を休ませてあげることができたと思います。
不登校になった、あるいは学校を辞めた当初はどうしても、
- 「どうにかして勉強させなくちゃ」
- 「代わりに何かさせなくちゃ」
- 「外との関わりを持たせなくちゃ」
などと、親が次のステップ、別のプランを探し出し、押しつけてしまいがちです。
でも、それはまだ早い。
次のステップ、別のプランを探し出すのは、お子さんのココロに余裕ができてきてから。
そしてそれをやるのは親ではなく、お子さん自らやれるようになるまで親は見守るしかないと思うのです。
とにかく不登校になったすぐはココロを休ませるのが最優先です!
<今後の不登校支援活動>
- 2018/07/01(日) 13:00〜16:00 不登校を持つお母さんの会
- 2018/07/08(日) 13:00〜16:00 不登校のお父さんだけの気持ちシェア会
- 2018/07/15(日) 14:00〜16:30 不登校を考える保護者の集い(唐津市肥前町 )
- 2018/07/29(日) 13:00〜19:00 不登校フェス
#不登校 #行きしぶり #ひきこもり #不登校支援 #相談 #カウンセリング #全肯定 #笑顔ママ #今宿 #福岡市西区 #糸島
・不登校ラジオ公開中! 我が家のこと支援のことなど。ちょっとした隙間時間にお聴き下さい。→不登校ラジオ
・不登校・行きしぶり・ひきこもりの相談/オンライン相談(Zoom)受け付けています。 こちらから詳細を確認しお申し込み下さい→相談・カウンセリング
・福岡市西区 JR九大学研都市駅から近くを拠点として、妻ちずと不登校支援(相談、カウンセリング、シェア会)を行っています。詳細はこちら。・活動内容を新聞、書籍、テレビなどで紹介いただいています。・地域・PTAでの講演、企業・経営者向けメンタルコミュニケーション技法やセミナーのご依頼お受けいたします。・相談、連絡は問い合わせページまで。不登校支援情報LINEやってます。「友だちを追加」ボタンをクリックするか、こちら→https://line.me/R/ti/p/%40uyi7885iをクリック。Facebookなどで直接繋がることもできます。QRコードから、またはこちらをクリック。
不登校相談、カウンセリング、親の会、講演・セミナー依頼等お問い合わせ下さい。
問い合わせフォームはこちら